美味技術学会誌 第23巻2号
論説 | |
●地球温暖化によるコメの高温障害とその対策 -品質・食味低下に対する育種的アプローチ- |
村田和優 |
論文 | |
●伝統的梅干の製造過程における含有成分の推移と機能性成分 高含有梅干の開発 |
貴志 学・中村 允・ 前田拓也・城村徳明・ 大江孝明 |
●真空包装後の加熱操作がサラダタマネギの糖・有機酸・アミ ノ酸に及ぼす影響 |
中嶋名菜・近藤沙紀・ 髙本亜希子・川上育代・ 松添直隆 |
●「タマネギ」と「和食のうま味素材」の組合せだしがうま味の 強さに及ぼす影響 |
川上育代・中嶋名菜・松添直隆 |
●自然落下前の経日変化と貯蔵処理が栗の果実成分に与える影響 | 山﨑 陽・崎山智有・ 椎場修斉・髙尾勝俊・ 松添直隆 |
総説 | |
●フードテック・インフォマティクスと機械学習の動向 |
橋口真宜・米大海・ 村松良樹 |
シンポジウム講演 | |
●食物アレルゲンの低減を目指した技術 | 佐藤里絵 |
●アレルギー物質を含む食品の表示制度と検査法 | 爲廣紀正 |
●栄養士・保育士養成になぜ食物アレルギー教育が必要なのか | 渡辺香織 |
●食品の美味しさと米粉利用について | 谷本昌太 |
●牛乳たんぱく質の低抗原化技術とアレルギー児用ミルクの開発 | 中田 創 |
会員紹介 | |
●パナソニック株式会社 Panasonic Cooking@Lab -調理家電に命を吹き込み,新しい時代の「おいしさ」を作る- |
加古さおり |