美味技術学会とは
美味技術学会は、農産物を始めとする食品全般の美味しさに関する研究を学術的な立場から推進し、既存技術の発展と新規技術の開発に貢献することを目的として2002年(H14年)に設立されました。
公設研究所・農業改良普及員の皆様へ
新着情報 What's New
- 2024/12/16
- 第24回 広島例会 優秀発表賞
金沢工業大学大学院工学研究科 中村華緒さんが受賞されました。おめでとうございます。
タイトル「代替卵素材探索のための各種豆類由来タンパク質泡沫の特性解析」 - 2024/9/12
- 2024年 第24回 広島例会のご案内(2024/11/21-22開催)
→終了しました。多数のご参加ありがとうございました。 - 2024/09/01
- 学会誌23巻2号が発刊されました
- 2024/09/01
- 2025年度 研究助成公募案内について
- 2024/04/04
- 2024年度 シンポジウム「食物アレルギーと美味技術」事前登録が始まりました
→終了しました。たくさんのご来場ありがとうございました。 - 2024/03/01
- 学会誌23巻1号が発刊されました
- 2024/1/11
- 第23回 宇都宮例会 優秀発表賞
ヤマキ株式会社 森 勝哉さんが受賞されました。おめでとうございます。
タイトル「だしの減糖効果とその相性」 - 2023/9/11
- 第23回 宇都宮例会のご案内
- 2023/09/01
- 学会誌22巻1・2号が発刊されました
- 2023/04/05
- 2023年度 シンポジウム「危機管理と美味技術」事前登録が始まりました
→終了しました。たくさんのご来場ありがとうございました。 - 2023/02/28
- 学会誌21巻2号(通巻40号)が発刊されました
- 2023/02/02
- 熊本例会 例会賞受賞者のお知らせ
2022年11月25日に開催されました「第22回美味技術学会例会」において、以下の3名が例会賞を受賞されました。おめでとうございます。
・岐阜大学 深尾 陽さん
「過熱水蒸気ブランチングが冷凍ジャガイモの氷結晶形成に及ぼす影響」
・岐阜大学 野口 滉一郎さん
「食用コオロギ2種の加圧による自己融解および食品利用への可能性の探索」
・国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 遠藤(飛川)みのりさん
「イチゴ果実の痩果深度に及ぼす硬度の影響」 - 2022/10/14
- 第22回 Web例会のご案内
- 2022/08/08
- 学会誌21巻1号(通巻39号)が発刊されました
- 2022/07/29
- 原稿提出時の「送り状」がチェック項目を加えて定式化されました
- 2022/07/29
- 原稿作成時における「倫理規程」等が新たに加えられました
- 2022/04/01
- 2022年度 シンポジウム「日本食文化の継承を支える美味技術」事前登録が始まりました
- 2022/03/04
- 学会誌20巻2号(通巻38号)が発刊されました
- 2021/12/06
- 第21回 Web例会 優秀発表賞
岐阜大学大学院 久保実希さんが受賞されました。おめでとうございます。
タイトル「紀州なれずしの発酵過程における微生物叢とアミノ酸」 - 2021/10/15
- 第21回 Web例会のご案内
- 2021/09/22
- 2022年度 研究助成公募案内について
- 2021/08/26
- 学会誌20巻1号(通巻37号)が発刊されました
- 2021/01/28
- 学会誌19巻2号(通巻36号)が発刊されました
- 2020/09/23
- 第20回 Web例会のご案内
- 2020/09/10
- 学会誌19巻1号(通巻35号)が発刊されました
2021年度 研究助成公募案内について
- 2020/04/16
- 2020年度美味技術学会シンポジウムは「FOOMA JAPAN 2020 大阪(国際食品工業展)」(併設開催展示会)中止に伴い、中止となりました
- 2019/09/17
- 学会誌18巻1号(通巻33号)が発刊されました
2020年度 研究助成公募案内について
第19回 岐阜例会のご案内 - 2019/04/02
- 2019年度 シンポジウム「美味しさと安全・安心をデザインする「ニッポン」の食品製造技術-2020東京オリ・パラを見据えて-」事前登録が始まりました
- 2019/02/12
- 2019年度 シンポジウム「美味しさと安全・安心をデザインする「ニッポン」の食品製造技術-2020東京オリ・パラを見据えて-」のご案内
学会誌17巻2号(通巻32号)が発刊されました - 2018/11/15
- 2019年度 研究助成課題が決定しました
- 2018/10/12
- 第18回 大阪例会 講演会・研究発表会のプログラムが決まりました
第18回 大阪例会ニュースリリース (pdf) - 2018/10/02
- 2019年度 研究助成募集期限延長のおしらせ
- 2018/08/09
- 学会誌17号1巻(通巻31号)が発刊されました
2019年度 研究助成公募案内について
第18回 大阪例会のご案内 - 2017/06/30
- 選書No.11 DVDブック「日本と東南アジアへの干し柿探訪ー干し柿の文化と生産技術の継承ー」 林 節男 著が発刊されました
- 2017/05/09
- 2018シンポジウム「美味しさを評価するための最新テクノロジー」 プレスリリース(PDF)
- 2017/05/01
- 遠山椿吉記念「食と環境の科学賞」募集について
- 2017/04/09
- 第9回有志賞受賞候補者の推薦について
- 2018/04/02
- 2018年度 シンポジウム「美味しさを評価するための最新テクノロジー」事前登録が始まりました
学会協賛行事のお知らせ 第10回 高圧バイオサイエンス・バイオテクノロジー学会
(2018/09/18-22開催) - 2018/02/13
- 2018年度 シンポジウム「美味しさを評価するための最新テクノロジー」のご案内
学会誌16巻2号(通巻30号)が発刊されました - 2018/1/12
- 2018年度 研究助成課題(再募集)が決まりました
学会後援行事のお知らせ 農業食料工学会 食料・食品工学部会 第4回シンポジウム「輸送・貯蔵環境が青果物の鮮度に及ぼす影響~国内 流通 から輸出まで 」(2018/3/2開催) - 2017/11/16
- 農産物・食品の美味しさ技術に関する「2018研究助成課題」の公募(再募集)
2018-2019年度 新役員が決まりました - 2017/11/01
- 2018年度 研究助成課題が決まりました
- 2017/10/18
- 第17回 名古屋例会 講演会・研究発表会のプログラムが決まりました
第17回 名古屋例会ニュースリリース (pdf) - 2017/08/21
- 学会誌16巻1号(通巻29号)が発刊されました
2018年度 研究助成公募案内について
第17回 名古屋例会のご案内 - 2017/04/04
- 2017年度 シンポジウムの事前登録がはじまりました
- 2017/02/10
- 学会誌15巻2号(通巻28号)が発刊されました
- 2017/01/23
- 2017年度 シンポジウムのご案内
- 2017/01/27
- 学会後援行事:農業食料工学会 食料・食品工学部会第3回シンポジウム
「事例から探求!6次産業の持続化と新展開に求められるモノ」 - 2017/01/23
- 2017年度 シンポジウムのご案内
- 2016/11/08
- 2017年度 研究助成課題が決まりました
- 2016/09/30
- 第16回 京都例会 講演会・研究発表会のプログラムが決まりました
第16回 京都例会プレスリリース (pdf) - 2016/08/01
- 学会誌15号1巻(通巻27号)が発刊されました
2017年度 研究助成公募案内について - 2016/07/12
- 第16回 京都例会のご案内
- 2016/06/17
- 学会共催事業「2016干し柿シンポジウムin TOYAMA」のご案内
- 2016/05/11
- 2016 シンポジウム ニュースリリース
- 2016/02/05
- 2016年度 シンポジウムのご案内
学会誌14巻2号(通巻26号)が発刊されました - 2015/11/19
- 2016-2017年度 新役員が決まりました
2016年度 研究助成課題が決まりました - 2015/10/09
- 第15回 倉敷例会 講演会・研究発表会のプログラムが決まりました
第15回 倉敷例会プレスリリース (pdf) (word) - 2015/08/20
- 第15回 倉敷例会開催について
2016年度 研究助成公募案内について
学会誌14巻1号(通巻25号)が発刊されました - 2014/05/19
- 2015 シンポジウム・美味体験会 ニュースリリース
- 2015/04/17
- シンポジウム講演と連動した美味体験会「完全養殖クロマグロの試食会」のご案内
>>> href="documents/2015 bimitaikenkai.pdf" target="_blank">案内(PDF) - 2015/04/02
- 美味技術学会 2015 シンポジウムの事前登録が始まりました
- 2015/01/23
- 学会誌13巻2号(通巻24号)が発刊されました